FF11のブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バンクーバー五輪が開幕しましたね。
開会式を見てましたが、聖火の最終ランナーは思っていた通りグレツキーでした。
カナダの英雄といえば彼が一番でしょうしねぇw
期待されていたジャンプの個人ノーマルヒルは残念な結果に終わってしまいました。
そしてこれから超期待の女子モーグル!!
ガンバレ!日本!!
そんなわけでSmilodonとSeatのレベル上げ。
テリガン岬メインで稼いでいましたが、祝日や休日だと飛んでもない人でごったがえしますw
いやぁ獲物探しが大変で大変で・・・仕方が無いのでLv69からは混んでいたら慟哭の谷へも行っていましたよ。
Lv68⇒Lv70:テリガン岬&慟哭の谷

テリガン岬ではいつもどおりページ1のFoVを受けながら稼ぎます。
慟哭の谷においてもFoVはページ1、ラプトルx5匹と大鳥x2匹・・・問題は大鳥のレベル幅がLv69~L72とLv69の私からみて最大でLv3上の固体が沸く可能性がある事。
大鳥そのものが強いわけで、さらにLv3も上だと被ダメも痛い痛い・・・通常で150とか普通でクリティカルだと200オーバー当たり前です(´・ω・`)
なのでラプトルでTPを300まで貯めてから大鳥相手にするというパターンでやってましたが、それでも大鳥強かったですわ。
そんなこんなでテリガンと慟哭で経験値を稼ぎまして、ついにLv70に到達ヽ(´ー`)ノ
Lv70になったところで武器をクロスカウンターからハデスサインティに交換・・・あぁそういやクロスカウンターには回避-10がついてたなぁ・・・ハデスサインティにしたら大鳥の相手も楽になったですよw
で、保険を多少稼いだところでレベル上げは一旦休止。
Smilodonの詩人でのマート戦に向けて片手剣スキルをあげねばなりませぬ。
現在片手剣スキル110ちょっと・・・(´・ω・`)
頑張ろう・・・
開会式を見てましたが、聖火の最終ランナーは思っていた通りグレツキーでした。
カナダの英雄といえば彼が一番でしょうしねぇw
期待されていたジャンプの個人ノーマルヒルは残念な結果に終わってしまいました。
そしてこれから超期待の女子モーグル!!
ガンバレ!日本!!
そんなわけでSmilodonとSeatのレベル上げ。
テリガン岬メインで稼いでいましたが、祝日や休日だと飛んでもない人でごったがえしますw
いやぁ獲物探しが大変で大変で・・・仕方が無いのでLv69からは混んでいたら慟哭の谷へも行っていましたよ。
Lv68⇒Lv70:テリガン岬&慟哭の谷
テリガン岬ではいつもどおりページ1のFoVを受けながら稼ぎます。
慟哭の谷においてもFoVはページ1、ラプトルx5匹と大鳥x2匹・・・問題は大鳥のレベル幅がLv69~L72とLv69の私からみて最大でLv3上の固体が沸く可能性がある事。
大鳥そのものが強いわけで、さらにLv3も上だと被ダメも痛い痛い・・・通常で150とか普通でクリティカルだと200オーバー当たり前です(´・ω・`)
なのでラプトルでTPを300まで貯めてから大鳥相手にするというパターンでやってましたが、それでも大鳥強かったですわ。
そんなこんなでテリガンと慟哭で経験値を稼ぎまして、ついにLv70に到達ヽ(´ー`)ノ
Lv70になったところで武器をクロスカウンターからハデスサインティに交換・・・あぁそういやクロスカウンターには回避-10がついてたなぁ・・・ハデスサインティにしたら大鳥の相手も楽になったですよw
で、保険を多少稼いだところでレベル上げは一旦休止。
Smilodonの詩人でのマート戦に向けて片手剣スキルをあげねばなりませぬ。
現在片手剣スキル110ちょっと・・・(´・ω・`)
頑張ろう・・・
PR
この記事にコメントする