FF11のブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アビセア-ブンカールのKeteaを2戦やりましてですね、いずれも水行の絵札を3枚ドロップ・・・合計6枚となった結果、伊賀脚絆改が真伊賀脚絆へとグレードアップしたのであります。

ステータスもヘイストももちろん嬉しいのではありますが、真伊賀脚絆の最大の売りは「空蝉の術効果アップ」ですよね!(*´Д`*)
壱・弐でそれぞれ1枚づつ幻影が増えるわけで、壱で4枚となり弐で5枚となります!!
ちなみにコンビネーションは+2がこれしかないので発動しておりません(´;ω;`)
で、せっかく完成したんだしちょっと遊んでみようってことで、アビセア-アルテパでドミニオンオプスなんかをやってみたりしましたよ。

アイコンの蝉カウンターは4までしかないのね(´・ω・`)
5枚でも4+の表示でした・・・悲しい。
しかし1枚余分にあるっていうのは本当嬉しいですね!蝉回しに余裕が生まれます。
ついでなんでSeatはLv71の踊り子で寄生させておきました、一応リゲインアートマつけてケアルワルツ飛ばせるようにはしてましたがw
で、なんだかんだでSeatの踊り子がLv75到達・・・やりすぎ(´・ω・`)
黄色〆を多めでやっていたので金の宝箱がバンバン出ましたよ。
競売でお高い「虎王の毛皮」も3枚出ました・・・Rareついてるから1枚電子の海に消えていきましたけどね・・・「シャラブハの毛皮」も6枚くらいでたのかなぁ?
これらは下位のケルベロスNM「Amarok」を沸かすためのトリガーとなっています。
最終的にはデカ箱沸きまくりになって、Bennuを沸かすだいじなもの「立派なロックの尾羽根」も入手することができましたよ、これはメインクエのNMですね。
んでですね、Amarokは弱いという話を聞いていたのでちょっくらやってみっかという事で、沸かすのに必要な「上質なダルメル毛皮」を競売から落札して言ってきました。
Seatはモ/忍、Smilodonは白/学でチャレンジでっすよ!!ヽ(`Д´)ノ

▲何か小さいっす(´・ω・`)
ケルベロス固有の技である「ゲーツオブハデス」は使ってきません。
それ以外の技は使ってくるのかな、ユルレーションは効果範囲が超広いので後衛は魔法が届くギリギリまで下がっていたいいですね。
問題はマグマホプロン、これ通常ならストンスキンとブレイズスパイクを纏うだけなのですが、ブレスパ状態だと超リジェネ(300hp/3sec?)状態になってしまうらしいです。
が、ディスペルでブレスパは消せるのでマグマホプロンが来たらディスペルを飛ばしましょう。
弱体スキルがきっちり上がってればサポ赤でいいと思いますが、Smilodonは真っ白なのでサポ学で黒グリでスキル底上げし黒の補遺でディスペル撃ちました(;^ω^)

戦闘時間は大体10分くらい、噂通り弱かったですねw
計2戦やって2戦目でだいじなもの「灼熱のケルベロスの舌」を入手、これは上位ケルベロスNMの「Orthrus」のトリガーとなりますねっ!
ちなみに型紙のドロップは・・・
1戦目:踊x1枚
2戦目:黒x1枚
まぁ黄色弱点突かなかったし、トレハン乗せてもいないのでこんなもんですね。
踊胴の型紙はSeatで確保しこれで合計9枚、あと1枚で+1にできますよヽ(´ー`)ノ
黒胴の型紙はSmilodonで確保、まだ3枚です(´・ω・`)
今回やった感じだと蝉必要なさそうなので、今後はサポシでやる事にしよう。
・・・まぁ虎王の毛皮高いから、箱から入手できたらの話だけどw
ステータスもヘイストももちろん嬉しいのではありますが、真伊賀脚絆の最大の売りは「空蝉の術効果アップ」ですよね!(*´Д`*)
壱・弐でそれぞれ1枚づつ幻影が増えるわけで、壱で4枚となり弐で5枚となります!!
ちなみにコンビネーションは+2がこれしかないので発動しておりません(´;ω;`)
で、せっかく完成したんだしちょっと遊んでみようってことで、アビセア-アルテパでドミニオンオプスなんかをやってみたりしましたよ。
アイコンの蝉カウンターは4までしかないのね(´・ω・`)
5枚でも4+の表示でした・・・悲しい。
しかし1枚余分にあるっていうのは本当嬉しいですね!蝉回しに余裕が生まれます。
ついでなんでSeatはLv71の踊り子で寄生させておきました、一応リゲインアートマつけてケアルワルツ飛ばせるようにはしてましたがw
で、なんだかんだでSeatの踊り子がLv75到達・・・やりすぎ(´・ω・`)
黄色〆を多めでやっていたので金の宝箱がバンバン出ましたよ。
競売でお高い「虎王の毛皮」も3枚出ました・・・Rareついてるから1枚電子の海に消えていきましたけどね・・・「シャラブハの毛皮」も6枚くらいでたのかなぁ?
これらは下位のケルベロスNM「Amarok」を沸かすためのトリガーとなっています。
最終的にはデカ箱沸きまくりになって、Bennuを沸かすだいじなもの「立派なロックの尾羽根」も入手することができましたよ、これはメインクエのNMですね。
んでですね、Amarokは弱いという話を聞いていたのでちょっくらやってみっかという事で、沸かすのに必要な「上質なダルメル毛皮」を競売から落札して言ってきました。
Seatはモ/忍、Smilodonは白/学でチャレンジでっすよ!!ヽ(`Д´)ノ
▲何か小さいっす(´・ω・`)
ケルベロス固有の技である「ゲーツオブハデス」は使ってきません。
それ以外の技は使ってくるのかな、ユルレーションは効果範囲が超広いので後衛は魔法が届くギリギリまで下がっていたいいですね。
問題はマグマホプロン、これ通常ならストンスキンとブレイズスパイクを纏うだけなのですが、ブレスパ状態だと超リジェネ(300hp/3sec?)状態になってしまうらしいです。
が、ディスペルでブレスパは消せるのでマグマホプロンが来たらディスペルを飛ばしましょう。
弱体スキルがきっちり上がってればサポ赤でいいと思いますが、Smilodonは真っ白なのでサポ学で黒グリでスキル底上げし黒の補遺でディスペル撃ちました(;^ω^)
戦闘時間は大体10分くらい、噂通り弱かったですねw
計2戦やって2戦目でだいじなもの「灼熱のケルベロスの舌」を入手、これは上位ケルベロスNMの「Orthrus」のトリガーとなりますねっ!
ちなみに型紙のドロップは・・・
1戦目:踊x1枚
2戦目:黒x1枚
まぁ黄色弱点突かなかったし、トレハン乗せてもいないのでこんなもんですね。
踊胴の型紙はSeatで確保しこれで合計9枚、あと1枚で+1にできますよヽ(´ー`)ノ
黒胴の型紙はSmilodonで確保、まだ3枚です(´・ω・`)
今回やった感じだと蝉必要なさそうなので、今後はサポシでやる事にしよう。
・・・まぁ虎王の毛皮高いから、箱から入手できたらの話だけどw
PR
この記事にコメントする